アースリンク
コールセンターシステムsakuraを提供しているアースリンクのCTI製品について紹介します。
アースリンクの
コールセンターシステム
sakuraの導入企業の声
アースリンクの製品導入企業のコメントを一部ピックアップしてみました。
アースリンクの
代表的なCTI製品と企業情報
コールセンター業務に関連する、アースリンクの代表的なCTI製品と企業情報は以下の通りです。
製品名 | 概要 | 価格 | 規模 | 形態 |
---|---|---|---|---|
Sakura Outbound | 簡単操作で使いやすく、業務や運用状況に合わせてカスタマイズ可能 | 1アカウント2,500円~/月 | 最小1人~ | クラウド |
アースリンクの
特徴や開発理念など
コールセンターシステムを取り扱うアースリンクの特徴や開発理念などで、ポイントとなるのは以下の点です。
営業活動をさまざまな形でサポート
アースリンクでは、テレアポ管理システムsakuraのほか、電話やメール、web会議などを利用し、社内にいながら顧客と非対面で営業活動を行う仕組みをサポートする「inside sales」を提供したり、CRM(顧客関係管理)ソフトウェアで世界最大のシェアをほこる「salesforce」製品の導入サポートや、バラバラに構築された情報系システムを統一する「intra-mart」の導入サポートなどを行っています。
sakuraとsalesforceの組み合わせで業務効率がアップ
クラウド型テレアポ管理システムsakuraは、インバウンドにもアウトバウンドにも対応し、ITトレンド年間ランキング コールセンターシステム・CTIパッケージソフトの1位を獲得したこともあるシステムです。1アカウント2,500円~/月、最小1人から、最短1週間で利用することができます。このsakuraとsalesforceを組み合わせることで、さらに業務効率をアップさせることも可能です。
さまざまな機能が搭載されたsakura
sakuraにはクリック発信、通話モニタリング、音声ナビ、統計レポート、ウィスパリング、通話録音など、さまざまな機能が搭載されています。見込み客リストを一元化することで作業効率がアップし、操作が簡単なのでコール数もアップ。状況に合わせてシステムの拡張が可能なので、情報共有や連携もスムーズになります。
アースリンクの会社概要
- 会社名/株式会社アースリンク
- 所在地/東京都多摩市永山1-5 べルブ永山5F
- 資本金/1,586万円
- 設立/1997年6月
- 主な導入先/株式会社アイネット、SMBCファイナンスサービス株式会社、株式会社SRA、NECネッツエスアイ株式会社、株式会社NTTデータ、NTTデータシステム技術株式会社など
営業効率と売上UPが狙える
テレアポ・コールセンターシステム
をチェックする
費用・機能まとめ
BtoC業界で大量に架電をする場合、効率を上げるために必要な機能が「プレディクティブコール」です。一度に複数の番号に発信でき、つながった番号とだけ通話することが可能になるという優れもの。有効な架電数を増やすために必要なプレディクティブコールを標準で装備しているアウトバウンド向けのコールセンターシステムについて調査しました。
※アウトバウンドシステム名にクリックすると、それを手掛けた会社の公式HPで詳細が見られます。
プレディクティブコールを含んだ 月額費用 |
導入前に試せる 無料トライアル |
|
---|---|---|
List Navigator. | 48,000円 | ![]() |
乱打かけ丸 | 66,096円 | |
アポ放題 | 99,360円 | ![]() |